2014.06.29
wolfgang
C言語 変数の宣言方法
こんにちは、bob marlyです。
本日は、変数の宣言方法について記述していきます。
プログラムを見ていきましょう。
#include <stdio.h>
main()
{
int x; (変数 xをint型で宣言)
int y , z;
z = 2;
printf(“xの値は? ➡︎ %d”,x)
}
4行目
int x
変数 xを宣言しています。
“int”整数の変数を表すときに用いる宣言方法です。
intを用いて宣言された変数をint型もしくは整数型といいます。
5行目
int y , z;
4行目同様に、変数 y とzを宣言しています。
カンマ”,”で区切ることで複数の整数を宣言できます。6行目
z = 2;
変数 zに2を代入しています。
C言語で、 このように記述すると右辺の値を左辺に代入するという意味になり ます。
int y , z;
4行目同様に、変数 y とzを宣言しています。
カンマ”,”で区切ることで複数の整数を宣言できます。6行目
z = 2;
変数 zに2を代入しています。
C言語で、
7行目
printf(“xの値は? ➡︎ %d”,x);
printf文を使って画面に文字を表示させる処理です。
%dは、int型の変数の内容を表示させる為の記号(変換書式)です。
次回は、もう一つのプログラムについて記述したいと思います。